ホーム > ポージング / 舞台演出 視線処理 「視線処理」という言葉は韓国から輸入しました。 ポーズを取る際どこにどうやって視線を送るかで雰囲気がガラッと変わります。 視線をどこに見るかまでしっかりと準備しているでしょうか。 適当にキョロキョロしてニコニコ笑顔笑顔してると頭がおかしい人になってしまいます。 笑 ポージングが上手な人の視線を研究してみてください。 Line@で随時ポージング情報公開中 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中… 関連 カテゴリー:ポージング舞台演出 タグ:eyecontact m2posinglab 関連投稿 つぶやき / ポージング マネから始めるポーズ研究方法 トレーニング / ポージング 脚のカットのために ポージング ポーズ矯正 ポージング / 連結動作(ムービング) 3D gradding ポージング / 舞台演出 完了動作 ポージング ステージ上では前傾姿勢になるべきという神話 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント * 名前 * メール * サイト コメントするΔ 前の投稿 YouTube始めました。 次の投稿 ポージング練習時の便利グッズ ミニ三脚