ビキニのウォーキングは、
「どれが正しい」というようなのはまだないように思います。
いろいろなスタイルを見かけます。
その中で、ビキニでは曲線美(S字ライン)を評価するため、
曲線を強く見せるために、
足が地面に着地して極端に骨盤が斜めに傾く歩き方をする選手がいます。今回はこの歩き方に関してみていきます。
これは、
一般的には(理学療法の世界では)よしとはされてない歩行である
トレンデレンブルグ歩行と
同じような形になるといっていいのではないかと思います。
また、
骨盤が斜めに傾くので、
それを補うために立脚側に肩(体幹)を傾かせる歩行を
デュシャンヌ歩行といいます。
これも 一般的には(理学療法の世界では) よしとはされていない歩行です。
トレンデレンブルグ歩行とデュシェンヌ歩行
http://akiyama-seikei.com/wp-content/uploads/2019/03/ee3e46c7500a2b7fda5a5c73aaf4b08a.jpg
一般的にはよしとされていない理由として、
これらが起きてしまう原因は、
中殿筋など股関節回りの筋肉が低下してびろーんと伸びてしまうためです。
そのため、正しい歩行とは考えられないということです。
トレンデレンブルグ歩行とデュシェンヌ歩行に関するブログ(参考)
https://ameblo.jp/j-workout/entry-11504531616.html
でも、
「ビキニのウォーキングとしては」
この トレンデレンブルグ歩行 やデュシャンヌ歩行をさせるのが、
曲線美を強く見せるためには、確かによさそうです。
デュシャンヌ歩行をする Julia Tzisova選手(IFBB ELITE)
デュシャンヌ歩行をするキム・ハヨンIFBBpro
これが、
一般的な歩行としては良い歩行ではないことは
繰り返し強調しておきたいです。
肩のラインと骨盤のラインが対角上に斜めになります。
モデルのウォーキングなんかをみてみると
このような歩き方はあまりしないように思います。
肩のラインは平行のままですし、骨盤がクネクネしたりしません。
※多少は動きますが・・・。ビキニ選手のウォーキングほどではないように思います。
富永愛のウォーキング
他、パリコレモデルのウォーキング
https://www.vogue.co.jp/fashion/editors_picks/2017-06/17/mayu-kato
ということで、
ビキニのウォーキング時には、
中殿筋(さらには大腿筋膜張筋、小殿筋)に強制的に体重をかけ、
中殿筋を伸ばすような歩き方をします。
一般的にはよしとされてない歩き方に強制的にしてしまうんです。
曲線美をよくみせるために。
デュシャンヌ歩行をするジャネット・ラユグIFBB PRO
もし、うまく中殿筋に体重がかからない人は、
中殿筋が硬くて伸びない可能性が考えられます。
とくにトレーニングをしている女性は、
近年お尻をたくさんトレーニングするので、
お尻が硬くなってしまうような方が多いようです。
膝が曲がってウォーキングしている人は中殿筋が硬くて伸びず、
膝に体重が乗ってしまいそうなってしまう可能性も高いです。
中殿筋自体が硬いのではなく、
そのまわりの筋肉が硬くて中殿筋が伸びないということも考えられます。
腰方形筋、大殿筋、小殿筋、大腿筋膜張筋、腸腰筋・・・。
理由はそれだけではないと思いますが、
股関節回りの筋肉はよくほぐし、
ストレッチしておく必要あるといえます。
ビキニ競技のポージング指導をしていると、
いわゆる「みてくれ、外見」をよくするために、
競技においてよい評価を受けるために、
「なんだか健康を害することを指導しているのではないか?」
とよくジレンマに悩まされます。。。
身体のケアを十分にしながら、競技をやっていく必要がありますね。
デュシャンヌ歩行をするやり方も、
正しい姿勢、身体バランスを作ったうえでやるべきで、
ゆがみがあるままこのウォーキング方法をとると
さらにゆがみを加速させる可能性もあります。
結局、
「身体のコンディションを整えるところからはじめるべきだな」
と考えさせられます。
今回は考察であり、これが絶対に正しいというものではないのですが、
股関節回りの筋肉が固まっているとウォーキングに影響があることは少なくともいえるのではないかと思います。
コメント