Q. ポージングは毎日練習したほうがいいをでしょうか?という質問
— イデマサト (@masato2de) April 25, 2020
A. やめたほうがいいです。
やる場合は条件つきになります。
条件についてYouTubeにします。
目次
本内容はYouTubeでも公開しております。
1.各競技のポーズの特徴
1-1. ビキニ系
- ビキニ
- ビキニフィットネス
- モデル系
など女性の競技では、曲線美を見せることが重要です。
そのために、骨盤を極端に前傾させ、「反り腰」の状態をつくります。
さらに胸椎を伸展させることでS字ラインを作ります。
そのため、肋骨は開きやすく
いわゆるリブフレアの状態が続きます。
また、骨盤前傾させるため、股関節が内に閉じてX脚になりやすいです。
そのX脚にならないように足先は外側に重心をかけることが多いです。
足首や腰には大きな負担がかかる状態が長く続きます。
1-2 フィジーク・スポーツモデル
フィジークやスポーツモデルでは、下記が重要です。
- きれいに分離した腹筋を見せること
- 逆三角形ライン
腹筋をしっかりと収縮するため、前のめりになるのではなく、骨盤を後傾させて下から縮めていきます。骨盤を後傾させるため、背中のラインは曲線を描かず、ストレート状になります。
また、逆三角形ラインをみせるために、肩甲骨は上方回旋させ、大円筋を見せた形をとります。
1-3 ボディビル
ボディビルでは体を大きく見せるポーズをとります。
お腹をバキュームさせ、極端に胸郭を開き肋骨が開いた状態をつくることで体を大きく見せようとします。これもまたリブフレアの状態が続きます。
また、肩甲骨を最大限に外転させた状態を続け、体を大きく見せようとします。脚は、膝を外に向かせて、大腿四頭筋を太く見せ、ガニ股の状態です。
2. 毎日やるとどうなるか
2-1. フィットネスのポーズは不良姿勢
上記の各カテゴリーのポーズの特徴を見てきましたが、
もうここまでいうとお分かりかと思いますが、
果たして、これが健康的な状態だといえるでしょうか?
上記でいくつかでてきた反り腰、リブフレア、X脚・・・。
これは、いわゆる不良姿勢です。
人間として正しくない姿勢です。
その競技としてのポーズはよくなるかもしれませんが、
毎日ポージング練習することで、その不良姿勢へとあなたの体が傾いていく
ということなんです。
ビキニ系競技であれば、ビキニ姿勢になっていくわけです。
見てくれは曲線美あふれる身体かもしれませんが、身体は無理な負荷がかかり続け、健康ではなくなっていくわけです。
このように人間として正しい姿勢ではない不良姿勢ではあるものの、
競技としての姿勢は正しい姿勢を競技姿勢と呼んでいます。
つまりフィットネスの競技姿勢は、多くは不良姿勢なんです。
2-2. 不良姿勢になると何がいけないか
筋肉の付き方に偏りがついてしまいます。そのため、プロポーションが悪く、大会で高順位にはなりません。
不良姿勢のまま、競技姿勢の練習をすると不良姿勢にさらなる不良を誘発させます。
例1)猫背の人がビキニポージングをする
猫背反り腰リブフレアとなります。当然、筋肉の付き方もきれいではなく、ウエストラインも太く、勝てません。
例2)猫背の人が、フィジークポージングをする
猫背骨盤後傾型となり、スウェイバック姿勢という不良姿勢になります。
亀の甲羅のような背中、胸筋が発達しにくかったり、肩を痛めたりしてしまいます。
正しい姿勢に戻る道は険しくなるわけです。
3.毎日やるための条件
正しい姿勢 ⇔ 競技姿勢
これを自由に行き来できるようにすることが重要です。
まずは、
- ストレートネック(スマホ首)
- 猫背
- 巻肩
- 反り腰
- リブフレア
- O脚
- X脚
- ガニ股
といった不良姿勢をできる限り直し正しい姿勢を手に入れることが先決です。
そのうえで、競技姿勢を練習するべきです。
毎日競技姿勢を練習するにしても、
競技姿勢が普段の姿勢にならないように、
競技姿勢練習後には、競技姿勢から正しい姿勢に戻れるようなエクササイズ、ストレッチを必ずすることです。
OK例)
- 骨盤前傾が競技姿勢であれば、練習後には骨盤後傾をさせる。
- 股関節が外に開く競技姿勢であれば、練習後には股関節を内に閉じてストレッチさせる
NG例)
- 普段から、歩くときは骨盤前傾してビキニウォーキングにして歩く
- 身体を大きくみせるために常に胸郭を開き続ける意識を持つ
こういうことをやるとその競技姿勢が普段の姿勢になってしまい、
悪影響を及ぼす可能性が高いです。
4. どのように上達させるか
- ストレッチ
- ほぐし(リリース)
- 機能改善トレーニング(ファンクショナルトレーニング)
を行い、偏りのない正しい姿勢を手に入れて、ポージングの伸びしろを広げていくことが大事です。
コメント