2020年5月6日 肩が上がらないようにするための対策2 今回のブログでは、僧帽筋が意識せずに上がってしまう人のために、上がらないようにするための対策の第二弾として僧帽筋下部のト... カテゴリー トレーニング/ポージング Comments: 0
2020年5月2日 Q.ポージングは毎日練習したほうがいいのでしょうか? Q.ポージングは毎日練習したほうがいいのでしょうか? A. やらないほうがいいです。やるとしても条件付きです。条件付きです。もしその条件が満たされないなら、まず、その条件を満たすことがまず大事です。では、その条件について話したいと思います。 カテゴリー ポージング/未分類 Comments: 0
2020年5月1日 肩が上がらないようにするための対策 今回のブログでは、僧帽筋が意識せずに上がってしまう人のために、上がらないようにするための対策の一つ前鋸筋のトレーニングに... カテゴリー トレーニング/ポージング Comment: 1
2020年4月23日 ポージングはポージングだけ練習すればいいわけではない YouTube少しずつアップしていきます。 ・直前にポージングレッスンを受けてもあんまりうまくならない話・なぜ、すぐにう... カテゴリー ポージング/マインド Comments: 0
2019年12月5日 エキセントリック収縮を意識したポーズ その2 背中編 エキセントリック収縮をコンセプトに 数回に分けてポーズのとり方を考えてみます。 今回は、背中について考えてみます。 背中... カテゴリー ポージング Comments: 0
2019年10月4日 アマチュアオリンピアを見て 先日ラスベガスに行き、オリンピアを観戦してまいりました。 日本、韓国に続き ようやくアメリカでフィットネス大会を観戦する... カテゴリー つぶやき/ポージング Comments: 0
2019年3月9日 舞台に登場した瞬間、審査がほとんど決まっている 1位になる人は舞台に登場した瞬間決まることが多いようです。 フロント、サイド、バック・・・ときっちり選手同士比較してやっ... カテゴリー ポージング/舞台演出 Comment: 1