2020年4月23日 ポージングはポージングだけ練習すればいいわけではない YouTube少しずつアップしていきます。 ・直前にポージングレッスンを受けてもあんまりうまくならない話・なぜ、すぐにう... カテゴリー ポージング/マインド Comments: 0
2019年12月20日 「敗者に休みなし」なのでしょうか? 大会直後に自分の思った順位がつかず、負けて悔しくて 「敗者に休みなし」 というSNSの投稿とともに、すぐにトレーニングを... カテゴリー つぶやき/ポージング/マインド Comments: 0
2019年11月1日 最低限の礼儀は守ってステージングを 最近、 ステージ上で指を審査員に対して指す人がいるんですが、 辞めた方がいいのではないかと思うんです。 来てくれた友人・... カテゴリー つぶやき/ポージング/マインド/舞台演出 Comments: 0
2019年10月18日 なぜいくつもポーズをとるのか ポーズの数が重要でもないのは、ここでは何度も発信しています。 ボディビルのフリーポーズもポーズ規定がないカテゴリーの比較... カテゴリー つぶやき/ポージング/マインド/舞台演出 Comments: 0
2019年4月21日 無意識にできることを増やしていく ポージングあるある話 ポーズはきれいにできるようになった。 でも、 きれいなムービングをしようとすると ポーズをとったと... カテゴリー ポージング/マインド Comments: 2
2019年3月15日 登場する前にすべてが決まっている ブログ記事:舞台に登場した瞬間、審査がほとんど決まっている https://m2posinglab.com/presen... カテゴリー ポージング/マインド Comments: 0